2023-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 空間に溶け込むソフトウェア Glass Material Tab bar, Ornament ソフトウェアはインテリアに近づくのか? おわりに はじめに iOSエンジニアの田中です。この投稿はGoodpatch Advent Calendar 2023 25日目の記事です。 2023年、テック界隈では例年に…
寒さがグッときて、もうすぐクリスマスって感じの12月23日ですね。アドベントカレンダーもあっという間に23日目。クリスマスまで待ち遠しい気持ちは、皆さんも感じているはず。そんなわくわく感を共有しつつ、「気軽にちょっと楽しく」がモットーに、画像生…
Strapチームで主にバックエンドを担当していますやっはーです!! product.strap.app この記事は Goodpatch Advent Calendar 2023 の 22日目の記事になります。 Strapのセキュリティホワイトペーパー でも記載しているように、StrapはGoogle Cloud Platform(…
iOSアプリ開発の標準化に焦点を当て、私たちが進めた社内標準化のプロセスと成果を共有します。
GPT-4にバグ修正のコミットメッセージを分析させてみました
機能要件定義をRPGダンジョンライクに例えつつご説明。軽量・コンパクトな要件定義ができる「機能ユースケース」や「UIスペック」のテンプレートと記述例もご紹介します。
Product.div でStrapを開発している、フロントエンドエンジニアのあげです。 Strapは今年、React v17から18へアップデートを行いました。当初の想定ではもう少しスムーズに行く予定でしたが、想定よりハマってしまったので、大変だったポイントとリファクタ…
この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023 15日目の記事です。 株式会社グッドパッチでエンジニアをしているちげと申します。Strap というオンラインホワイトボードサービスの開発に携わっています。最近は小学生時代にハマっていたレゴを触って懐かしさと…
フロントエンドエンジニアの上垣です。 「Goodpatch のエンジニア組織を社外にアピールする」という目的で始まった Goodpatch Tech Blog も、開始してから約2年半が経ちました。そこでこの記事では、これまでの Tech Blog の歩みを簡単に振り返ってみたいと…
はじめに こんにちは!エンジニアの古家です。 この記事はGoodpatch アドベントカレンダーの11日目の記事です。 私たちのチームではPixiJSを通じてWebGLを利用した「Strap」というオンラインコラボレーションツールを開発しています。 StrapはWebベースのサ…
この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023の10日目の投稿になります。 こんにちは、Goodpatchで中途採用のリクルーターをしている 宍戸 です。 エンジニアのリクルーターや、採用の数字集計や可視化を担当しています。 今回は、採用管理システムの応募者デ…
この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023の7日目の投稿になります。 こんにちは、Goodpatchでソフトウェアエンジニアをしている 中田 です。 先月、最新のMR(Mixed Reality)技術や最新のキーボードを同時に体験できる、社内ハンズオンを開催しました。こ…
デザイナーがエンジニアに気軽に相談できる場所「エンジニアオフィスアワー」について紹介します。
こんにちは。テックディレクター&エンジニアの池澤です。 この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023 の4日目の記事です。 私はスケジュールを立てたり、締め切りに間に合わせる感覚を掴むのがあまり得意ではなかったです。そんな中、色々と試行錯誤をしてみ…
こんにちは。iOS Developer の katoです。 この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023 の3日目の記事です。 エンジニアのみなさんは主にキーボードを使ったコーディングに多くの時間を費やすことかと思います。 私も例に漏れずキーボードを叩く日々を送って…
こんにちは!エンジニアの藤井(touyou)です! この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023の二日目の記事になります。 今回テーマにするのは昨年末のChatGPTリリースに始まり全世界を巻き込む社会現象となった「AI」についてのお話です。 ChatGPTの影響が大…
こんにちは!エンジニアの藤井(touyou)です! ついに2023年9月19日、iOS 17がリリースされましたね 連絡先がiPhoneを近づけるだけで交換できる機能など、コミュニケーション面でのアップデートが目立った今回のアップデートでしたが、みなさんは何に注目し…
Strapチームのフロントエンドエンジニアのトゥイスクです。 先日、OpenAIのファインチューニングのベースモデルにGPT-3.5-turboが利用できるようになるという最高アプデがありましたね。 openai.com 弊社でも、ファインチューニングを使ってよりユースケース…
FigmaをVS Codeで閲覧できる「Figma for VS Code」について主な機能や使い方のポイント、copilotとの併用時の注意点等について動画や画像でご紹介。
この記事では、Next.js で、next-themes と Tailwind CSS を使ってダークモード対応する例を紹介しています。
この記事では、Radix Primitives と Tailwind CSS を使って、React コンポーネントを作成する方法を紹介しています。
こんにちは!エンジニアの藤井(touyou)です! 先日、普段クライアントワークを担当しているエンジニアで集まり、1泊2日のワーケーションを奥多摩で実施しました! 実は昨年もレポートが出ているので興味のある方はこちらもご覧ください♂️ goodpatch-tech.…
6月21日・22日の2日間にかけて、Figmaのイベント「Config 2023」が開催されましたね!本イベントはサンフランシスコで開催され、Goodpatchのデザイナーも現地参加しました。 イベントの中で発表されたセッションはYouTubeにもアップされています。 今回はGoo…
初めまして。グッドパッチでプロジェクトマネージャーを担当している星と申します。 私は前職がソフトウェアメーカーで、QA(製品テスト)を担当したり開発組織のマネージャーを務めたりと、エンジニアと近い領域で仕事をしてきました。 そんな背景があり比…
この記事では、Class Variance Authority (CVA) というライブラリを使って、Tailwind CSS を使ったコンポーネントの className を管理する方法まとめています。
Reactのreact-dropzoneを活用したシンプルにファイルのドラッグ&ドロップをサクッと使える実装機能サンプルです。ライブラリ選定やコード説明、実際に操作できるデモを交えてご紹介して行きます。
エンジニアの osumi です。最近は手挽きのコーヒーにハマっております。 前回から随分と時間が空いてしまったのですが、今回はReact Testing Library入門シリーズの第3弾として「Recoilを使ったテスト」についてご紹介できればと思います。 React Component…
この記事では、WWDC23「Principles of spatial design」で紹介されている、空間コンピューティング(Spatial Computing)おけるデザイン原則を共有します。
グッドパッチのiOSエンジニア田中です。 WWDC23の真っ最中、キーノートで発表された待望のApple Vision Proが、世界中を賑わせています。 今回は、そんな世間の高まるXRへの注目にあやかって、弊社が制作した子ども向けAR体験の試みをご紹介いたします。 つ…
みなさんこんにちは!エンジニアの藤井( @touyou_dev )です! 今回は現在実際に使っている、スプレッドシートで作った輪番シートの作り方についてご紹介します。 実際得られる結果はこちら この画像だけだと何のことやらという感じかもしれませんが、これ…