iOS 17 天気アプリの雨粒演出を作ってみた

こんにちは!エンジニアの藤井(touyou)です! ついに2023年9月19日、iOS 17がリリースされましたね 連絡先がiPhoneを近づけるだけで交換できる機能など、コミュニケーション面でのアップデートが目立った今回のアップデートでしたが、みなさんは何に注目し…

【GPT-3.5-turbo版】スプレッドシートでファインチューニング用データを作ってJSON Linesとしてダウンロードする

Strapチームのフロントエンドエンジニアのトゥイスクです。 先日、OpenAIのファインチューニングのベースモデルにGPT-3.5-turboが利用できるようになるという最高アプデがありましたね。 openai.com 弊社でも、ファインチューニングを使ってよりユースケース…

Figma for VS Codeを使ってCSS実装する時のおすすめポイント

FigmaをVS Codeで閲覧できる「Figma for VS Code」について主な機能や使い方のポイント、copilotとの併用時の注意点等について動画や画像でご紹介。

Next.js で next-themes と Tailwind CSS を使って Light/Dark モードを切り替える

この記事では、Next.js で、next-themes と Tailwind CSS を使ってダークモード対応する例を紹介しています。

Radix Primitives + Tailwind CSS でアクセシブルなコンポーネントを素早く作る

この記事では、Radix Primitives と Tailwind CSS を使って、React コンポーネントを作成する方法を紹介しています。

エンジニアのワーケーションで奥多摩の学校に泊まってみた

こんにちは!エンジニアの藤井(touyou)です! 先日、普段クライアントワークを担当しているエンジニアで集まり、1泊2日のワーケーションを奥多摩で実施しました! 実は昨年もレポートが出ているので興味のある方はこちらもご覧ください‍♂️ goodpatch-tech.…

Figma Config 2023 でGoodpatchメンバーが気になったセッションまとめ

6月21日・22日の2日間にかけて、Figmaのイベント「Config 2023」が開催されましたね!本イベントはサンフランシスコで開催され、Goodpatchのデザイナーも現地参加しました。 イベントの中で発表されたセッションはYouTubeにもアップされています。 今回はGoo…